社風・価値観を詳しく知る

本気で遊ぶ

本気で遊ぶ

まだどこにもない価値を作り、関わるすべての人を笑顔にする。
そんな一瞬を作るために、わたしたち自身が妥協せずに「本気で遊ぶ」という文化があります。
では、どんな風に、どれくらい本気で遊んでいるのか?
2014年にオープンした浜北スイーツ・コミュニティ「nicoe」誕生までのストーリーを例にご紹介します。

裏コンセプトは脱・うなぎパイ。nicoe誕生のきっかけ

2005年の「うなぎパイファクトリー」のオープンから約10年弱が経ち、お菓子を通して、子どもたちが「夢見る」、大人たちが「ときめく」場所を新たに作りたい。
そして構想したのが、「お菓子の新しい文化とスタイルを発信する、浜北スイーツ・コミュニティ」nicoeです。
裏コンセプトは「脱・うなぎパイ」。訪れた人の意表をつき、驚かせ、感動させる。うなぎパイが実現しているような価値を場としても体現したいと考え、nicoe実現という大人たちによる大規模な遊びの計画が始まりました。

各事業部から「本気」を持ち寄ったプロジェクトチーム

まずは社内でプロジェクトメンバーを募集し、nicoe事業部を発足するところから始まりました。
集まったのは、関わる人を喜ばせることに本気なメンバーたち。
nicoe事業部を筆頭に、既存の部署でもnicoe実現のための動きが始まりました。
企画部は、ブランドコンセプトの作成やパッケージデザインを手掛け、nicoeオープンに際して立ち上げた新ブランド「五穀屋」のロゴを100パターン以上も考案。
製造部は、nicoeで販売する和洋菓子の商品化に向けて試作と製造を担当し、さらには和菓子の実演販売まで計画。
経理部は、ゼロから事業計画を立てていく中で、売上額の期待値を高く設定。
総務部は、「表現力やエンターテイメント性のある接客」を目指してnicoeで働くスタッフをイチから育成。
経営管理室社長室はnicoe完成までのスケジュール管理とプロモーション戦略を担当。
プロジェクトメンバー総勢で国内の主要なテーマパークを体験したり、東北の雑穀や醤油の生産者を訪ねたりといった現地視察や情報収集も重ねました。
既存の事業と並行して初めて試みる大規模なプロジェクトの中、思い通りにいかずつまずくシーンも多々ありました。しかし、各プロジェクトメンバーがユーモアなアイデアと前向きな気持ちを絶やさず、部署の垣根を超えて一致団結で完成に向かいました。

名だたるクリエイターたちとのコラボ

お菓子のお店として機能するだけでなく、nicoeの空間全体を楽しく心地よいものにしたい。
そのために、nicoe内のあらゆるクリエイティブにオリジナリティ溢れるユニークさを宿し、とっておきの世界観とクオリティに仕上げようと決意しました。
そこでご協力いただいたのが、さまざまな分野で日本を牽引するプロフェッショナルなクリエイターの面々。
食やデザイン、各分野のプロフェッショナルの方々にオファーをし、その才能の掛け合わせでオリジナリティ溢れるnicoeの世界観が生まれました。
2ティ溢れるnicoeの世界観が生まれました。
2つの円を重ねたロゴマーク、それぞれのブランドコンセプトを反映したスタッフのユニフォーム、スペースごとにセレクトされた音楽、「咲く。香る。そよぐ。癒される。」がテーマの植栽、ロゴをモチーフにしたサイネージ…全てに各プロフェッショナルたちの遊び心が宿っています。
nicoeには、関わる方を笑顔にすることに本気な大人たちの、遊び心を持ち寄った結果が詰まっています。

nicoeに詰まったこだわりを詳しく見る

nicoeオープンが、更なる本気の遊びを生んだ

こうしてオープンしたnicoe。しかし、生み出した事業を継続し、さらに大きく育てるまでが「大人の本気」です。
そしてこのnicoeオープンは、2021年にオープンした、建物自体が「家族団らんの食卓」をモチーフとし、日本一行きたくなるオフィスと掲げたSWEETS BANKオープンという、更なる本気の遊びのエンジンとなっています。

社内・社外の垣根を超えて、プロフェッショナルを巻き込み、1つ1つを最高のクオリティで創りあげる。それがわたしたちの遊び方、まだない価値の作り方です。

ページトップへ戻るボタンの画像